卒業生のひとこと
浦川さん
昭和45年 工業化学科卒
浦川 保
早いもので、長崎より飯塚市に来て、44年が過ぎようとしています。
本年3月で学生時代から続いた近畿大学一筋の生活にピリオドをうちます。その後もこの第2の郷里である飯塚市に本拠地をかまえて、残りの人生を過ごそうと思います。
思い起こせば、九州工学部の学生時代が何の心配も無く酒一杯飲んでも楽しく、愉快に希望に満ちた青春時代であったと懐かしくなります。
今日まで無事でこれたのは、自力でなく、他人の支えがあり、沈まずにこれた理由の一つであったと考えています。これからも、人との信頼関係を大切に生活してまいります。
近畿大学には、大変感謝しており、お世話になった母校へは同窓会を通じて支援出来ればと考えています。
曽根さん
昭和58年 建築学科卒
曽根 康幸
■21世紀は、笑顔・忍耐、努力と礼儀
昭和58年 建築学科卒業の曽根康幸です。早いもので、私が大学を卒業してもう26年にもなります。私の大学生生活は、本当にのんびりしたもので、当時、体育会のラグビー部に所属しており、毎日ラグビー部の練習に大学へ行っていたような気がします。
今、在校生の皆さんに先輩(ただ年をとったオジさんですが)からのアドバイスがあるとすれば、学べる時は大いに学び勉強し、遊べる時は大いに遊んで下さい。君達も後何年かすれば、嫌でも社会人になります。社会に出ると甘くはありません。最近のニュースを見ると痛感すると思います。社会人になった時に、最も必要なのは強い「心」精神力だと思います。辛い事や悲しい事、失敗しようが、前(目標)を見つめ大地に足を付け一歩一歩前進して下さい。生きること(人生)は、諦めないことです。そういう私も50歳になろうとしているのに、まだまだ浮き足立っていますが(笑)これから先、幾多の困難に対して、諦めるのか、気力で頑張るのか、全ては君達の心(精神力)だと思います。
そして、忘れてはならないのが、君達をいつでも見守ってくれている家族に感謝の気持ちを忘れないで下さい。
最後に「21世紀は、笑顔・忍耐、努力と礼儀」です。
江崎さん
昭和58年 建築学科卒
福岡県 県議会議員
江藤 秀之
■人が持つ無限大の可能性
私は大学で建築学を専攻していました。それは、父が建設会社を営んでいるという事もありましたが、自分が手掛けた作品(建築物)を数多く世の中に残したいという思いが自分の専攻を決めたきっかけであったと思います。卒業後、父の会社に入社し、仕事に関する事のみならず、様々な経験をさせて頂きました。その中でも、現在の私に強く影響を与えたのが、PTA会長を務めさせて頂いたことと、飯塚青年会議所への入会でした。そこでは仕事の上では接することのない異業種の人達と知り合い、あらゆる問題についての議論を重ねたり、ボランティア活動を行ったりと私にとって貴重な経験となりました。
現在、私は父の会社を退職し、福岡県議会議員として多忙な中にも充実した日々を過ごしています。将来を担う子ども達のために、できるだけ良い環境を築き上げたいという思いで志した県議への道です。人は誰しも無限大の可能性を持っています。その可能性は、自分を信じることでいくらでも拡がっていくのです。決して諦めることなく、あらゆることに果敢に挑戦することで、その人の幅が更に拡がっていくと確信しています。
これからも、さらに社会に貢献できるよう精進を重ねていきたいと思います。
永尾さん
平成7年 産業デザイン学科卒
福岡県 看板作成会社 営業
永尾 聡史
■無知は若さの特権
大学を卒業して13年、在校生の皆さんも日々がんばっていますか?これから社会に出る皆さんにアドバイスできるとしたら……恐れずに恥をかくこと。
私が社会に出てまず感じたことは、自分が知っている知識、学んできた事がいかに微々たる物なのか、無知かという事を思い知らされたことでした。そして大切なことは、わからないことをわからないままにしないこと、少なくとも理解しようとする努力を惜しまないことです。
わからないことがあれば聞く、調べる。当たり前のことのようですが、恥ずかしかったりめんどくさかったりと意外に難しかったりします。
無知は恥ではありません、無知のままでいることが恥なのです。たとえその時は理解できなくても理解しようとする姿勢が必ず自分なりの答えを出してくれます。かくいう私もわからないことだらけですが、この年になると……・なかなか聞きづらいものです。
無知は若さの特権です。これから精一杯恥をかいてください。
ページの先頭へ Back Next
KINKI University Faculy of Humanity-oriented Science and Endinieering DOUSOUKAI
COPYRIGHT (C) 2006 Kindai University Faculty of Humanity-Oriented Science and Enginieering DOUSOUKAI. ALL RIGHTS RESERVED.